Contents
お見合い保証ありだから安心。仲人型結婚相談所WeBCon(ウェブコン)へ
WeBCon(ウェブコン)ってどんな結婚相談所?
千葉県に本社があり、本社以外に全国に22の支社がある結婚相談所です。1994年に設立され、20年以上の歴史があります。WeBという文字が入っているので、名前だけ見ると婚活サイトのようなイメージですが、専任のカウンセラーがサポートしてくれる仲介型の結婚相談所です。
ウェブコンではお見合い回数平均3.3回で成婚に繋がっているそうです。3.3回ということは、お見合い3~4人目でお相手と出会えているということです。この回数、結構凄い実績ではないでしょうか。ウェブコンで成婚出来るヒミツをご紹介します。
WeBCon(ウェブコン)の特色や特徴
女性会員が支払う料金は基本的に成婚料のみ!
女性会員は一般的な結婚相談所で必要な入会金や月会費はかかりません。結婚相談所への入会に迷ったときに気になるのが料金とそれに見合う出会いがあるのかどうかですよね。
せっかく高いお金を払って結婚相談所に入会しても、期待したお相手に出会えなかったらお金が無駄になってしまいますが、ウェブコンの女性会員は基本料金がかかりませんので、気軽に活動を開始することが出来ます。男性会員は2つのコースから選ぶようになります。
出会いから成婚まで専任カウンセラーのサポートが手厚い
ウェブコンでは専任カウンセラーのサポートに力を入れています。専任カウンセラーのサポートは仲介型結婚相談所の良い点でもありますが、ウェブコンではより会員の性格や好みを把握して、個性に合わせた婚活をサポートしてくれます。希望する条件を考慮するのはもちろんですが、条件面だけでなくプロフィールだけでは伝わらない人柄なども考慮してお相手を紹介してくれます。
例えば、お相手選びの基準の一つして、交際して結婚をするならあまり遠距離だと不都合もあるので、2時間までの距離のお相手に絞って紹介してくれるなど将来を見据えたお相手選びやサポートをしてくれます。
男性会員は入会前にカウンセラーがお宅訪問をしている
どんなに入会審査の書類を提出されても、何度か支店でお話しをしても、その人の本当の姿を見ることが出来ない場合もありますよね。ウェブコンでは男性会員の入会前にはカウンセラーが自宅に行って入会前の説明を行っています。男性としては家に来られるのはちょっと嫌だなと思う人もいるでしょうけど、自宅はその人の生活環境や趣味趣向などが出やすいので、相性の良い人を紹介するのに役立ちます。
女性会員としても、カウンセラーが事前にチェックしてくれていると思うと安心感がありますよね。女性は入会前の説明は支社で行っています。
交際から成婚退会までは平均94日
入会から成婚退会までの期間ではありませんが、交際開始から成婚退会までの期間が平均で94日とのことです。7割近い人が交際開始後2か月~4か月で成婚に至っているそうです。お相手に不安があれば成婚退会はしませんので、成婚退会をするということは、紹介されたお相手と結婚することが決まったり、結婚を前提とした真剣交際をしているということです。
平均3か月ほどという短い期間で成婚退会の決意が出来るということは、それだけ相性の良い人を紹介してもらえることや結婚に真剣な会員が多いという結果ではないでしょうか。
WeBCon(ウェブコン)のおすすめポイント
ウェブコンではお見合い前にお見合いのシミュレーションが受けられます。お見合いは自分をよく見せようという気持ちが働いたり、気に入ってもらえるか不安だったりするところは、就職面接に似ていると思います。就職時には面接の練習をしたことがある人も多いのではないでしょうか?
お見合いも初めての相手を目の前にすると緊張してしまうものですが、カウンセラーを相手にお見合いのシミュレーションが出来れば緊張が緩和されるでしょう。気になる相手とお見合い出来たのに、緊張しすぎたり婚活マナーを知らずに失敗こともあるでしょう。シミュレーションをして、せっかくのチャンスを逃さないようにしましょう。
入会に必要な書類や条件
女性
20歳以上の健康で現在独身の女性(独自の入会審査はあります)
必要な書類は、公的に独身を証明する書類、身分証明書、住民票です。
男性
25歳以上の健康で現在独身の男性(独自の入会審査はあります)
必要な書類は、公的に独身を証明する書類、身分証明書、住民票、源泉徴収票です。
ウェブコン入会後の流れ
入会をしたら写真撮影をします。その後、希望に合うお相手を紹介してもらいお見合いをします。お見合いのセッティングやお見合いは成婚か退会するまで回数制限はありません。登録期間は1年間ですが、延長可能です。
ウェブコン料金プラン
女性は成婚料以外の料金は、お見合い料もパーティーへの参加料も基本的にかかりません。
ただし、自分でお見合い相手を選ぶ場合はお見合い料が別途10800円必要です。
基本無料ですが、成婚料は216000円です。
男性は、ウェブコース324000円とエクセルコース540000円の2つのコースから選べます。
エクセルコールはより手厚いサポートやサービスが受けられます。
期間は1年間です。
決して安いとは言えない料金ですが、男性は成婚料がかかりません。バスツアーやセミナーなど別途料金がかかるサービスもあります。
また、1年間の登録期間中に1度もお見合い実績がない場合は料金の全額返金サービスなどがあります。
ウェブコンのメリットとデメリット
メリット:女性が無料
女性は成婚料以外は基本的に無料になっています。結婚相談所は高額な費用が掛かりますが、必ず良い人と巡り合えるわけではありません。成婚相手に巡り合えなかった場合はお金が無駄になってしまうこともあります。しかし、無料で活動できるというのは、「お金が無駄になるのでは?」という心配が無くていいですよね。
メリット:専任カウンセラーのサポートが充実
専任のカウンセラーが婚活をサポートしてくれます。専任カウンセラーがいると、お節介なおばさんのように色々口出しされたらどうしようという心配もあると思いますが、アドバイスをしても無理やり意見を押し付けるような強引さはありません。お見合いのセッティングからお付き合い、お断りまでサポートして貰えます。
お見合いのシミュレーションが行えたり、お見合いやお付き合いするうえでのマナーや婚活を上手に進めるためのコツなどもアドバイスして貰えます。
デメリット:自分でお相手を選ぶときは有料
お見合い候補はカウンセラーが選んだお相手を紹介されます。そのため、女性が自分でお相手を選ぶ場合は、料金がかかります。自分で相手を選びたい人にとっては、完全な仲介型の結婚相談所は向いていないかもしれません。
しかし、ウェブコンでは希望条件だけが一致する相手だけでなく、ふたりの相性や人柄なども考慮した上で紹介してくれます。自分の好みのタイプというのは案外思い込みの場合も多く、自分では選ばないような人でも相性が良い事もあります。希望条件だけで探す結婚相談所よりも効率よく自分に合う人に出会える確率が高くなるでしょう。
結婚相談所ウェブコンがおすすめな人はどんな人?
結婚相談所ウェブコンは仲介型結婚相談所です。1人に1人専任カウンセラーがついて、あなたの婚活をサポートしてくれるのが特徴です。専任カウンセラーがあなたの好みや個性をしっかり把握することで、ぴったりのお相手を紹介してくれます。
お相手のご紹介からお見合いのセッティング、お付き合い、成婚、お断り時のサポートはもちろん、活動中のお悩み相談なども出来ます。自分で積極的に活動するのが苦手なタイプにおすすめの結婚相談所です。