パートナーエージェントの口コミ、評判をまとめてみました。
結婚相談所・パートナーエージェントに関する詳しい情報はこちらの記事で。
-
-
大手!パートナーエジェントの料金、店舗一覧、評判は?
パートナーエージェントは大手結婚相談所に勤めていた方が独立されて設立された会社なんです。これまでの結婚相談所では上手く行かなかった・・・そんな方に痒い所に手が届くサービスです。 東京限定の会員募集から ...
パートナーエージェントは札幌にも支店があるので・・・
結婚相談所に入会していた際の年齢、性別を教えてください。
26歳、女
婚活していた期間を教えてください
2016年3月~2016年9月
どこの店舗で入会しましたか?
パートナーエージェント 札幌店
入会したことのある結婚相談所の数
1か所のみ
パートナーエージェントを選んだ理由を教えてください。
ネットで口コミが一番良かったことと、地方の札幌にも支店があったことです。
早く結婚したかったので、1年以内の結婚を目標にしているところも魅力的でした。
金額が高いので迷いましたが、全額返金制度もあるということでパートナーエージェントさんに決めました。
パートナーエージェントのよかった点を教えてください
コンシェルジュの方が本当に丁寧に対応してくださって感動しました。
相手に求める条件などを細かく分析してくれて、本当に理想のタイプの人ばかりを紹介してくれました。
強引にこの人がいいと勧めてきたり、理想が高いから妥協しろと言ってきたりもしないので、本当に活動しやすかったです。
さらに自分では気づいていなかった部分や、細かい部分までコンシェルジュさんと話しあえたので、自分の理想のタイプや結婚観をより細かく整理することができました。
実際に10人ほどの男性と会いましたが、コンシェルジュさんにちょっとしたアドバイスをいただけて心強かったです。
会員の男性も多いので、たくさんの人と出会えて満足です。
料金も返金プランがあるので安心して入会できました。
パートナーエージェントの悪かった点を教えてください
全額返金があるとしても、入会費がかかったり通うために交通費がかかったりとお金がなくなりました。
ネットなどで無料でできるところと比べると、かなり高価なサービスだと思います(その分安全ですが)それと出会えるのは会員の男性だけなので限りがあります。
1か月に2,3人しか紹介してもらえないので、少し物足りない感じはしました。
私は月に3人ほど紹介してもらって素敵な男性が多かったですが、長引けば長引くほど徐々に男性のランクが下がっていきます。
長期間になってしまうと、好みの男性と出会える確率は減るなと思いました。
あとは、コンシェルジュさんは親切で本当に細かいところまで一緒に考えてくれますが、慣れるまではすごく恥ずかしかったです。
自分のタイプとか長所とか事細かに説明しなければいけなかったので・・・。
仲人さんは親切でしたか?
とっても親切でした!私はとにかく結婚したくてとりあえず結婚相談所に登録してみたのですが、そんなあやふやな状態の私にも丁寧に接してくれました。
好みのタイプもざっくりとしかなかったのに、コンシェルジュさんが一緒に考えたり、私の雰囲気をみて「こうじゃないですか?」とアドバイスしてくれて、結婚観についてかなりしっかりまとめることができました。
事務的ではなくてちゃんと一人の人として見てくれている感じがして、とても嬉しかったです。
お見合いはどうでしたか?
合計10人の男性とお見合いしました。
私の理想の条件が年収400万以上、安定した職業、35歳未満だったのですが、見事にマッチした方ばかりでした。
最初は結婚相談所に登録しているような男性はどこか変な人なんだろうって正直思っていたので安心です。
大体は20代と私が若いので、男性側が頑張ってお話してくれる感じでした。
基本は優しくて誠実な方が多かったのですが、ただ若いからという理由で選んだんだろうな~という方も多くて、正直がっかりしました。
お互い最初から結婚を意識してお見合いしているので、付き合う付き合わないの駆け引きがないのは楽で助かりました。
ただ全体的に話下手な人が多い印象でした。私自身があまりお話上手じゃないので、ちょっとした沈黙が気まずかったです。
魅力的な異性、お金持ちやイケメンはいましたか?
イケメンはいません(笑)吃驚するほどのお金持ちはたまにいましたが、なんだか怪しくてお見合いまではいきませんでした。
個人的に理想のタイプで、さらに素敵だなと魅力的に感じたのは3人ぐらいです。やはりお話上手な人は魅力的にみえました。
パートナーエージェントのプロフィールではどんなことがわかりますか?
基本的な情報はもちろんのこと、その人の人柄がよくわかります。
お手本通りの書き方をしている人もいれば、少し癖のある書き方をしている人もいて面白かったです。
個人的には、お手本通りでひねりのないプロフィールは「やる気ないのかな~」と感じてしまいました。
活動費用の総額は?(結婚相談所に払った額、交通費、交際費、衣服代等)
結婚相談所に払った額が約15万円です。
交通費は都市部に出てくるのに毎回往復800円なので、半年間で約2,3万円。
衣服等は特に用意しませんでした。
結婚相談所と他の婚活方法、どちらが良かったですか?
もし他の婚活方法も試したことがある場合は教えてください。
私は無料婚活サイトの方が自分の好きなタイミングで活動できるので合っていると思いました。
その他パートナーエージェントに関する感想を教えてください。
最終的に結婚相談所ではいい男性と出会えず退会しました。
その後無料の婚活サイトへ登録し、30代の男性とお付き合いすることになりました。
結婚相談所・パートナーエージェントに関する詳しい情報はこちらの記事で。
-
-
大手!パートナーエジェントの料金、店舗一覧、評判は?
パートナーエージェントは大手結婚相談所に勤めていた方が独立されて設立された会社なんです。これまでの結婚相談所では上手く行かなかった・・・そんな方に痒い所に手が届くサービスです。 東京限定の会員募集から ...