ネットで結婚相談所を調べていくうちに、結婚相談所についてもっと知りたくなり、資料請求や実際にお話を聞いてみたくなりました。
ただ、そこで不安だったのが、勧誘がしつこくないか、でした。。。
結婚相談所にいずれ入りたいな・・と思っても即決する気はまだありませんでしたし、カウンセリングに行ったら入会しないと返してもらえないかも・・・と不安にも思えました。
以前、エステの無料体験に行ったらそんな感じで何時間も説得されて、時間の無駄にも思えましたし、うんざりした思い出がありました´д` ;
私は実際にここで紹介している結婚相談所に関してはどこも資料請求しましたし、カウンセリングも行きました。
慎重派なので、とことん調べてから入会したかったのです。
ズバリ!カウンセリングに行くと少なからず勧誘はされます。
そりゃ、そこの結婚相談所のサービスを聞きに行くわけですから、それ自体が勧誘みたいなもの。
ただし、「家に帰ってじっくり考えます」とか、「他の結婚相談所も検討したので…」と言うとすんなり帰してもらえました。
あと、唯一しつこい勧誘があったな〜と思ったのはノッツェでした。
カウンセリングの時はそこまででもなかったのですが、しつこく電話がありました´д` ;
最初どこからかかってきたのかわからず、無視していたら、SMS(電話番号でメールが送れるもの)でメールが。
「ご連絡取れなくて心配しています。その後良い男性と知り合えましたか?」みたいなもの。
その時、私はまだどこの結婚相談所にしようか迷っていたところでしたが、電話が来るのは迷惑だったので、きっぱりと電話勧誘はやめてほしいと伝えたところ、来なくなりました。
まぁ、これだけマメってことはそれだけ手厚いサービスなのかもしれませんが。
仕事中に電話かかってきたりするのは迷惑ですよね。
ノッツェに限らず、勧誘電話はきちんとお断りするとかかって来なくなりますので、ご安心ください。
お断り文句としては、
- 他の結婚相談所に入会することになりました。
- 現在婚活していないし、する予定はありません。
- 結婚が決まりました。
このぐらいきっぱり答えてしまっていいと思います。
逆に「まだ考えたいので・・・」とか曖昧な返事をすると電話を長々とされてしまいますし、何度も電話がかかってくるようになりますのでお気をつけください。
また、もし資料請求してしつこい電話勧誘が来るようになるのでは?と危惧している場合は、
まずはネット検索である程度良さげなところを絞り、本当に詳しいことを知りたい結婚相談所だけ資料請求することがポイントです。
たまに、結婚相談所10件、まとめて資料請求!なんてところがありますが、それは電話の嵐になりますので、要注意!
(住所の入力等、1回で済むので楽といえば楽なんですけどね!)